news

アーバンデータチャレンジ 2021全体イベント 中間シンポジウム 「デジタルスマートシティを目指すアーバンデータチャレンジ、全国での活動展開~新潟よりお届け! with 土木学会インフラデータチャレンジ2021~」

  参加申込は以下のページをご覧ください。 https://udc2021-niigata.peatix.com/   1. 日時 2021年11月12日(金) 13:30~17:00   2. 会場 オンライン(You…続きを読む

「アーバンデータチャレンジ(UDC)/インフラデータチャレンジ(IDC)2021キックオフ! ~デジタルでつなぐ、データ活用型コミュニティを考える」のご案内

日時 2021年6月30日(水) 13:30~17:30 場所 オンライン開催(YouTube) どなたでも参加可能です。事前申込無しで視聴いただけますが、Peatix上で参加申込いただきますと、UDC関連の情報をお届け…続きを読む

アーバンデータチャレンジ2021地域拠点募集のお知らせ(6/11〆切)

アーバンデータチャレンジ2021地域拠点の募集について 一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会(AIGID)は、2013年度から、「アーバンデータチャレンジ(UDC)」という、地域課題の解決を目的とした地方自治体を中心と…続きを読む

アーバンデータチャレンジ2020審査結果

  【UDC2020】 賞 テーマ タイプ 作品名 代表者名/チーム名 金賞 生活・文化・地域アーカイブ アプリケーション ガタリコ チーム ガタリコ 銀賞 産業・観光 アクティビティ #すそのんエール飯ドライブスルー弁…続きを読む

アーバンデータチャレンジ2020 一次審査通過作品紹介+デモデー・ファイナルのお知らせ

アーバンデータチャレンジ2020 一次審査通過作品一覧(Google Spreadsheet)を公開しました デモデー・ファイナル(最終審査会)のお知らせ 一次審査を通過した、地域の課題解決に寄与することが期待される作品…続きを読む

アーバンデータチャレンジ2020 with 土木学会インフラデータチャレンジ2020 作品募集要領

2021年度分は秋頃公開予定です 【作品概要エントリー応募フォーム】 (作品の本応募については概要エントリーされた代表者の方に1月初旬頃までにご連絡します) アーバンデータチャレンジ(UDC)2020 は、2013 年か…続きを読む

UDC2020「オープンガバメント推進協議会」「国立国会図書館」特別賞設置のお知らせ

 地域の課題解決に資する作品コンテスト「アーバンデータチャレンジ(UDC)2020」(以下、UDC2020)では、期間内に応募された優れた作品の中から「オープンガバメント推進協議会」および「国立国会図書館」による特別賞を…続きを読む

アーバンデータチャレンジ 2020 全体イベント・中間シンポジウム 「オープン・デジタルなまちづくりに向けたUDCの活動展開 in 北海道&Virtually ~全国拠点が、北海道に集結!?with 土木学会インフラデータ」が開催されました!

2020年11月14日、北海道室蘭市においてアーバンデータチャレンジ2020の中間シンポジウムが開催されました。つきましては当日のYoutubeLiveのアーカイブおよび講演資料等を公開しますのでご覧ください。

【データ提供・支援拠点】「NDLデジタルライブラリーカフェ」が開催されます!【12/10】【1/15】

UDC2020のデータ提供・支援拠点の国立国会図書館様が「NDLデジタルライブラリーカフェ」を開催されます! 開催概要ページ:https://lab.ndl.go.jp/event/digicafe2020/ 【第1回「…続きを読む

【11/20】アーバンデータチャレンジ2020 ウェビナー#2「ジャパンサーチを使い倒す!/生活・文化・地域アーカイブの観点から」を開催します!

  アーバンデータチャレンジ2020 ウェビナー#2「ジャパンサーチを使い倒す!/生活・文化・地域アーカイブの観点から」を以下のとおり開催します。 開催概要ページ:https://udc2020-webinar…続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10