アーバンデータチャレンジ2025地域拠点募集のお知らせ

アーバンデータチャレンジ2025地域拠点の募集について

一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会(AIGID)は地域課題解決を目的として地方自治体中心の公共データ活用一般参加型コンテスト「アーバンデータチャレンジ(UDC)」を2013年度から実施しています。UDCは、年間を通じて地域課題の解決を目的に地方自治体等が提供する公共データを活用したデータ活用型コミュニティづくりと一般参加を伴う作品コンテストの2つのパートで構成されたものです。

2024年度は、全国30都道府県ブロックに地域拠点を設置するとともに、一般参加者を含めた作品コンテストには各テーマ計162作品(一般部門:153作品/ビジネス・プロフェッショナル部門:9作品)の応募がありました。

2025年度でUDCの活動は12年目を迎えます。 データを蓄積し地域で利活用するための啓発活動の段階から、社会への実装に向けて取り組むため、地理空間情報の流通や利活用を皆様とともに考えていきましょう。 これにあたり、アーバンデータチャレンジ2025(UDC2025)の活動を共に取り組んで頂ける地域拠点の募集をいたします。

実施主体 主催:
イベント名 アーバンデータチャレンジ2025(UDC2025)
本イベントの到達目標 地理空間情報を用いた地域課題解決に向けた利活用に関する交流型ワークショップ(勉強会・アイデアソン・ハッカソン)等およびコンテストを 通じて、データの有用な活用事例を提示すること。また、データ流通に必要な環境や望ましいデータ形式、必要な人材・組織体制、制約となる 事項等を明らかにすること。
主な支援内容
  1. 費用【活動支援費】:UDC地域拠点としてのイベント(勉強会・アイデアソン・ハッカソン等、主にオンライン開催を想定運営に必要な会場費等の活動経費を、必要に応じて支援します。
  2. 費用【シンポジウム参加交通費】:コーディネータが後述の全体シンポジウムに参加するための旅費は、応募様式に希望を明記頂くことにより活動支援費とは別枠で支援します。費用支援の詳細は、後述の地域拠点オンライン説明会にてご説明いたします。
  3. 人的支援:イベントの運営支援、講師派遣、作品応募等に向けた人的支援を主にオンラインツールを活用して実施
  4. 技術支援:データの加工・提供・利活用に関する技術支援(特にデータポータルによる公共データのオープンデータ化に向けた支援)
募集対象 地方公共団体が主体、または地方公共団体と連携する(これから連携を希望する場合も可※)
  • 活動主体/計49地域拠点まで
  • ※ 事務局にて連携支援致しますが、連携できることを保証するものではありません。
  • (北海道と東京都のみ2地域に区分した都道府県を基本とする地域単位とします)
  • 過年度から継続で参加される地域拠点も改めてお申込みください。
応募条件
  1. 地理空間情報を中心とする社会基盤情報の流通に係る活動に興味をお持ちであり、主体性をもって活動いただけること (各地域拠点にて代表者を選出ください)
  2. UDCの活動として、地域拠点の主体が主催あるいは共催として参画し、UDCのイベントであることが明確に分かるイベントタイトルを採用した ワークショップ等のイベントを年度を通じて最低2回以上開催すること。また、これらのイベント等を通じて生まれたアイデア等の作品を 2作品以上、コンテストに応募いただけること。
  3. 実行委員会が年3回開催する全体シンポジウム※にて、コーディネータ等から活動報告・共有をしていただけること。 やむを得ない理由でシンポジウムを欠席する場合は書面等で活動状況の報告をしていただけること。 (オンライン参加も可、交通費の支給が必要な場合、地域拠点応募フォームの「全体シンポジウム参加交通費」欄に明記ください)
    • ※ 全体シンポジウムは現地またはオンラインで参加可能です。
    • キックオフシンポジウム
      • 開催日時: 2025年6月6日(水)13-18時
      • 場所:東京大学 駒場キャンパス
    • 中間シンポジウム
      • 開催日時:2025年10月25日(土)13-18時
      • 場所:埼玉 (予定)
      • 拠点ネットワーク10月26日(会議を中間シンポジウムの翌日)に開催
    • ファイナル(最終審査会)
      • 開催日時:2026年2月22日(土)10-18時
      • 場所:東京大学 駒場キャンパス
  4. 地域拠点オンライン説明会にご参加いただけること。
    • 開催日時: 2025年5月9日 (金) 16-17時(予定)
    • 場所:オンライン  (当日の内容は録画し、後日視聴可能にする予定です)
    • 地域拠点コーディネーターが説明会への参加を確認した後、事務局内で地域拠点として認定するか審議を行い、後日結果をお送りいたします。やむを得ず、当日欠席される方は後日動画をご視聴ください。
応募様式 UDC2025地域拠点応募フォーム に活動計画を記載の上、下記に提出ください。 なお、参画にあたり貴機関に対して書面による協力依頼等が必要な場合には、事務局までご相談ください。
地域拠点応募締切 2025年5月9日(金)23:59
提出・問合せ先 アーバンデータチャレンジ実行委員会事務局 udc-office(at) aigid.jp ※ (at) は @ に置き換えて下さい。
[`evernote` not found]
Pocket