社会基盤情報流通推進協議会(AIGID)と東京大学空間情報科学研究センター(CSIS)「次世代社会基盤情報」寄附研究部門は、実空間における様々な国土情報ならびに公共施設等の社会インフラに関わるデータの持続的な流通に向けた取組みとして「アーバンデータチャレンジ(UDC)」を2年間にわたり開催してきました。現在2000以上に及ぶ地方自治体発のオープンデータや社会インフラに関わる情報の収集・配信に関する流通環境を整備し、これらの有用なデータを基にした地域課題や魅力創出に効果的なツールやアイデア等を、様々なワークショップを介して市民発の作品として仕上げる活動として実施して参りました。昨年度のUDC2014では、東京および10の地域拠点において課題発掘のミーティングやアイデアソン・エディタソン・ハッカソン等のイベントを延べ十数回に渡って開催し、地域におけるオープンガバメントの現状や課題等の共有を図ると共に、地域の課題解決や魅力創出に向けたアイデアやデータ、アプリケーション、ソリューションを募集するコンテストを開催し、計76作品が集まりました。
現在、全国各地域の各団体において様々なオープンデータの整備、公開、利活用の方策が検討されている状況です。これらの取組みを、一部の先進的な団体から広く展開し、サステナブルな形で広くデータを流通・公開することや、ビジネスレベルで多くの民間企業等が参画する状況に繋げることが重要です。
本年度2015年は、全国の地域拠点を20拠点に拡充し、データ提供・支援拠点3機関との協働および地域間の連携を図りながら取組んでいます。今回のシンポジウムでは、「アーバンデータチャレンジ2015(UDC2015)」の途中経過について、魅力的な活動に取り組まれている地域ブロックからの話題提供を頂き、今後コンテストの応募や地域活動に向けて有用なツール・サービスの紹介を通じて、御参加の皆様の関心や意見交換を深める良い機会となることを期待しております。
日時 | 平成27年9月29日(月) 13:30-18:30 |
---|---|
場所 | 東京大学駒場第Ⅱキャンパス(生産技術研究所内)An 棟2階コンベンションホール |
主催 |
【第1部:アーバンデータチャレンジ2015と地方創生】
司会:東京大学空間情報科学研究センター 特任准教授 中條 覚
13:30-13:50 | 開会挨拶&アーバンデータチャレンジ2015の紹介 東京大学生産技術研究所准教授(一社AIGID代表理事)関本 義秀 |
---|---|
13:50-14:40 | 基調講演「地方創生の取り組みについて」 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局参事官・五十嵐智嘉子氏 |
14:40-14:50 | データ提供・支援拠点の実践報告「国立国会図書館デジタルコレクションで地域を知ろう!」 国立国会図書館電子情報部電子情報流通課・福山樹里氏 |
【第2部:アーバンデータチャレンジ2015と地域活動】
司会:アーバンデータチャレンジ2015実行委員会事務局・日本工営株式会社 伊藤顕子
15:00-16:20 | 地域拠点からの活動報告(各10分を予定)
地域課題の発見【マッピングパーティ・街歩き】
地域課題の情報提供・議論【データ開放・アイデアソン】
地域課題の解決に向けたアクション【実装・ハッカソン】
|
---|---|
(休憩 10分) | |
16:30-17:20 | 地域拠点における活動に関するライトニングトーク(各3~5分を予定)
|
(休憩 10分) |
【第3部:地域課題解決のお役立ちツール一挙紹介!】
司会:アーバンデータチャレンジ2015実行委員会事務局・日本工営株式会社 伊藤顕子
17:30-18:10 |
LT+デモ (各5分を予定)
|
---|---|
18:10-18:30 | アーバンデータチャレンジ2015今後の予定&閉会挨拶 東京大学生産技術研究所准教授・関本義秀 & 日本工営株式会社・伊藤顕子 |
18:40-20:30 | 懇談会 (会場:カポ・ペリカーノ駒場店、An棟1階を予定) ※内容は急の事態等で変更になることがあります。 |
ご注意
- ※会場定員200名程度になり次第締め切ります。
- ※参加費(定員200名程度)は無料を予定しています。
- ※キャンセル等、お申込以外のお問合せにつきましては、下記事務局までお願いいたします。
- 寄付研究部門事務局:csisi-office[at]csis.u-tokyo.ac.jp(キャンセルされる場合は、その旨ご連絡よろしくお願いいたします。)
- ※会場定員200名程度になり次第締め切ります。
- ※「お申し込みページ」にアクセスできない場合は、以下の事項を記載のうえ、寄付研究部門事務局にメールをお送りください。
- お名前:
- フリガナ:
- ご所属:
- メールアドレス:
- 当日、Ustreamでの中継も予定しています。 (ハッシュタグは#udc15になります)