アーバンデータチャレンジ2017 第一次審査結果

アーバンデータチャレンジ2017では,2017年9月末から12月にかけて,4部門(アプリケーション,アイデア,データ,アクティビティ)を対象に作品概要の募集を行い,その後作品の本応募を実施しました.その結果,232作品(概要エントリー時点で296作品,応募率約78%)が応募されました

実行委員および事務局にて厳正に審査を実施し,一次審査通過作品として21作品を選出し,来る2月24日(土)の最終審査会におけるプレゼンテーションと会場からの投票により最終結果を行うこととなりました.また,前日2月23日(金)には初のデモ・デーを開催し,広く応募作品のデモ展示を御覧いただける予定です.最終審査会では来場者の皆様も投票にご参加いただきますので,奮ってご参加下さい。


アーバンデータチャレンジ2017デモ・デー
アーバンデータチャレンジ2017ファイナル・ステージ
ファイナリストの作品詳細はこちら

アクティビティ部門

エントリー番号 75
作品名 ちば保育園マップ
チーム名 Code for Chiba パパママ部
代表者氏名 井上貢
作品概要 さっぽろ保育園マップをベースに千葉市において保育園マップのニーズを再分析をしました。 その結果コストなどに関係するデータやデータの鮮度が必要ということが分かり、千葉市側のデータ運用やデータの扱い方法などを改善することによって、データのリッチ化と月2回のデータ更新が可能になった。
作品URL http://papamama.code4chiba.org/

エントリー番号 78
作品名 とよのいいとこマップを広めたい
チーム名 豊野地区住民自治協議会 マップづくりの会
代表者氏名 藤澤けさ子
作品概要 「とよのいいとこマップ」は、長野市のオープンデータを活用し、豊野地区の情報を載せた地図です。地区の全戸(約3700戸)へ配布し、地域のイベントやPR、健康づくり、防災対策などに活用しています。
作品URL

エントリー番号 119
作品名 献血バス日程のオープンデータ化と情報流通拡大
チーム名 UDC和歌山実行委員会
代表者氏名 上仲輝幸
作品概要 献血バス日程をオープンデータ化、紀伊民報開発システムでWEB化と翌日の情報をRSS出力。学生献血推進協議会と連携し、同協議会のSNSで情報の発信。学生が献血啓発イベントで、SNSフォロワーの拡大。
作品URL

エントリー番号 147
作品名 code for kohoku 子どものためのマップ
チーム名 code for kohoku
代表者氏名 畑中祐美子
作品概要 障害がある子の親もない子の親も分断されず情報収集ができるツール。子育て中の親とプロボノのエンジニア、地域の人が「それならできる」を合言葉に特技を持ち寄り、さっぽろ保育園マップを元に制作。
作品URL https://codeforkohoku.github.io/papamama/

エントリー番号 154
作品名 公共交通GTFSチャレンジ
チーム名 公共交通GTFSチャレンジ
代表者氏名 冨成敬之
作品概要 富山県内のバス停・時刻表情報を『標準的なバス情報フォーマット』で広く公開するするため, データ作成の標準化手法を明確にし, 自治体等のコミュニティバス運営者のデータ整備を支援するコミュニティを構築する。
作品URL

エントリー番号 173
作品名 猪鹿長者
チーム名 熊本ブロックⅠ(ワン)ジビエ
代表者氏名 境章
作品概要 UDCキックオフアイデアソンで中山間地域課題鳥獣対策の六次化の提案後、くまもと☆農家ハンターと繋がり、ハッカソンでジビエ流通管理、ジビエ料理研究会、ジビエサミットを通し地域課題解決に取り組みを実施
作品URL

アイデア部門

エントリー番号 76
作品名 オープンデータから事故現場をのぞいてみた~もし、あの時…~
チーム名 Code for Saga チームオレンジ
代表者氏名 藤瀬裕一
作品概要 佐賀県にてオープンデータ化されている平成29年(7月1日~9月30日)佐賀県内交通事故情報をもとに、事故発生現場の風景を見ながら再発防止策をディスカッション。
作品URL

エントリー番号 229
作品名 観光混雑回避×ゲーミフィケーションアプリ
~80年代ゲームで、散策を楽しく、利便性を向上する~
チーム名 顔晴ろう!にっぽん
代表者氏名 古澤貴倫
作品概要 人気観光都市では観光混雑がみられます。旅行者の不便(混雑、公共交通機関情報、目的地のお薦め)の情報の一元化を当アプリ1つで実行することができ、ゲーム感覚で散策を楽しんでもらうアプリです。
作品URL

エントリー番号 231
作品名 ふらっと途中下車バスガイド
チーム名 チーム高岡公共交通
代表者氏名 東出賢一
作品概要 見知らぬ街をバスで移動中、沿線に何があるか分かりません。 おいしいお店、魅力的な観光スポット、開催中のイベントなど。 乗車中のバス沿線の施設等のデータを利用して、途中のどのバス停で降りれば何があるか、スマホアプリでバスガイドします。
作品URL http://code4takaoka.org/hp_step1/news/ideas_2017/stopover.pdf

エントリー番号 246
作品名 広島ユニバーサルマップ
チーム名 Code for Hiroshima
代表者氏名 石崎浩太郎
作品概要 国内外から沢山の方が訪れる広島市内の移動に関するユニバーサルデザインの課題解決と困ってる人をサポートする仕組みに関するアイデア。「車椅子」利用者が1人でも安心して街歩きできる国際都市を実現する。
作品URL

エントリー番号 264
作品名 詳細トイレ情報
チーム名 お出かけお助けたい
代表者氏名 原亮
作品概要 詳細なトイレ情報のデータセット化により人々の「移動の自由」を保障し、あらゆる行動の自由や権利を獲得する一連の活動とデータセットサンプル
作品URL

エントリー番号 282
作品名 POSTi
チーム名 POSTi 推進チーム
代表者氏名 吉田敬宏
作品概要 「POSTi(ポスティ)」は、個人が考えた「まちに欲しいもの」に対し、住民一人ひとりが税金の使い道を自ら決め投資することで、「地域に必要なもの」をつくる資金を集めるためのスマホアプリです。
作品URL

データ部門

エントリー番号 70
作品名 衆議院小選挙区ポリゴンデータ及び国勢調査小選挙区集計データ
チーム名 西沢明
代表者氏名 西沢明
作品概要 町丁字を分割した部分では詳細な小選挙区ポリゴンを作成。 国勢調査の町丁字集計から小選挙区データを集計。
作品URL http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/~nishizawa/udc2017/

エントリー番号 103
作品名 Ubiquitous Surveying ~暮らしを支える公共測量~
チーム名 横澤直人
代表者氏名 横澤直人
作品概要 国土地理院の技術資料としてPDF形式で提供されている「公共測量の記録」を書式の統一や地名の誤りなどを修正し,CSV形式の分析可能なデータセットを作成・公開した.本資料には各公共測量事業の実施地域,目的,事業種類と事業量などの情報が含まれる.
作品URL https://github.com/sekilab/UDC2017_PublicSurveying

エントリー番号 113
作品名 全天球カメラによる歩道現況調査
チーム名 目黒純
代表者氏名 目黒純
作品概要 車椅子利用者などが歩道を通行する際に重要となる、幅員および路面状況の調査を効果的に行うための手法を考案し、実際に市内の歩道を撮影しました。
作品URL https://www.mapillary.com/map/im/Q-uYhes4tY6Evx16iZ2VKg

エントリー番号 258
作品名 GTFS OSM-EX
チーム名 金杉洋
代表者氏名 金杉洋
作品概要 公共交通のオープンデータ整備が注目され,GTFS形式でのデータ公開が各地で広がっているが,バス路線の形状データまで整備が及んでいない.本データはGTFSで公開されたバスデータに路線形状(Shape)をOSM道路データに基づいて付加するとともに利用可能性を検討する
作品URL

アプリケーション部門

エントリー番号 66
作品名 VALON
チーム名 水落陸人
代表者氏名 水落陸人
作品概要 各自治体が所持する災害用自動販売機の位置を把握し、住民の災害対策に役立てるアプリケーション
作品URL

エントリー番号 88
作品名 めくるんの交通安全・日めくるん
チーム名 チーム「めくるん」
代表者氏名 うしじませいごう
作品概要 佐賀県は人口10万人あたりの人身事故発生率が5年連続ワースト1。この汚名を返上するため、その日いつ事故が起こりやすいのかを予測する「事故予報」を、日めくりカレンダーアプリとして実装しました。
作品URL http://mekurn.azurewebsites.net/mekurun.html

エントリー番号 92
作品名 室蘭百名坂
チーム名 日鋼情報システム
代表者氏名 神田正規
作品概要 生活の敵である坂を楽しむアプリをつくり、多くの人に坂を楽しんでもらう
作品URL https://play.google.com/store/apps/details?id=ne.nisco.muroranhyakumeisaka&hl=ja

エントリー番号 111
作品名 osm2RRSgml
チーム名 NAITO-Rescue
代表者氏名 細谷優介
作品概要 OpenStreetMapをRoboCupRescue Simulation用の地図データに変換するツール.本ツールによって世界中のどの地域でも防災シミュレーションを行えるようにする.
作品URL https://github.com/Hosoya-ait/osm2RRSgml

エントリー番号 156
作品名 御願マイスター
チーム名 御願マイスター
代表者氏名 大坂泰弘
作品概要 家庭や地域における伝統行事の実行支援および記録を目的に、プロジェクト管理/家系図管理/業務マニュアル/SNSなどの機能を実装。世代間の情報断絶を防止し、コミュニケーションの活性化を実現します
作品URL

エントリー番号 157
作品名 「互助」×「ICT技術」を活用した「みまもりあいプロジェクト」
チーム名 みまもりあいプロジェクト
代表者氏名 高原達也
作品概要 地域がすでに持つ「互助」をICT技術がサポートする発想で生まれた安くて誰もが利用できる日本初の「見守りの仕組み」になります。特許技術を活用しており、個人情報を保護した状態で発見者とご家族を直接つなぐことができます。
作品URL http://mimamoriai.net/

エントリー番号 225
作品名 wikiコンシェルジュfor岡山
チーム名 チームcradle
代表者氏名 高見俊也
作品概要 岡山の観光スポットをマッピングし写真を表示させたり、Wikipediaの記事にリンクさせるようにします。また、情報量に応じてアイコンの大小を変え、Wikipedia内で活発なスポットを分かりやすく表示します。
作品URL http://wikiconcierge.d-cradle.or.jp/

[`evernote` not found]
Pocket